How To Wear Knit?

今年らしくニットを着こなす
8つのアイデア

ベーシックなニットを今っぽく着こなすには?
トレンドのカーディガンはどう着る?
ワンランク上の洗練された着こなしを目指したいなら、
ニットの選び方や合わせ方のコツを
マスターするのがおしゃれへの近道。
8つのアイデアが詰まった
アンサースタイリングを参考に、
いつものコーディネートをアップデートして。

Answer 1

ワントーン×グラデカラーの
レイヤードで洒落る

ニットスタイルの鮮度を上げるなら、まずはワントーンでまとめるのが正解。ベージュのタートルネックニットは、愛され続けているベストセラー。上質なカシミヤを贅沢に使用し、サイドスリット入りの後ろ下がりのヘムラインがサマになる。同色のワイドパンツを合わせて、きれいめリラクシーに。もうワンステップ上級のおしゃれを狙うなら、同系色や似たトーンの色を重ねるのがコツ。インナーに淡いベージュのニットを挟むことで、ワントーンとは違う奥行きのあるスタイリングが叶う。

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

Answer 2

カーディガンはニットの上に羽織る、
が今年らしさの秘密

ネップが入った表情豊かな糸で編まれた、ツイード風のVネックカーディガン。ゆったりとしたボックスシルエットが今の気分にぴったり。カーディガンといえば、ブラウスやシャツに羽織るのが定番だけど、今年はニットの上に羽織るのがポイント。一番下には白シャツを差し込み、動きをプラスすれば、よりこなれた印象に仕上がる。センタープレス入りのテーパードパンツを合わせ、全体をダークトーンでまとめて、コンサバとはひと味違うメンズライクな着こなしに。

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

Answer 3

トレンドのフーディをニットで取り入れる

話題のフーディは、スウェット素材のパーカよりも上品に着こなせるニット素材をチョイスするのが賢い。カシミヤブレンドのニットフーディは、コートインでもアウターに響かない適度なフィット感が絶妙。ポケットやスピンドルを省き、とことんミニマルに仕上げているので、カジュアルすぎずシックな雰囲気が漂う。ジャージー素材のスリムパンツを合わせ、洗練されたリラクシースタイルに。ライトグレーのコートを羽織り、オールホワイトにニュアンスを添えて。

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

Answer 4

着映えするカラーニットでイメージチェンジ

アウターを重ねても着膨れしないコンパクトな袖、アウトスタイルが映えるサイドスリット入りなど、さりげなくディテールにこだわったカシミヤニット。暖かさ、軽さ、ソフトな風合いと発色が魅力で、高発色のブルーがきれい。普段、色ものを着ない人でもニットならまろやかな印象にまとまるので、今年はカラーニットにトライしてみて。さらにデニムブルーのスリムパンツ、黒よりも上品に仕上がるブラウン系のストールをプラスし、カラーMIXに。あえてのニュアンスカラーが、鮮度を上げてくれる。

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

Answer 5

いつもとは違う、ショート丈ニットで今年らしく

トレンド感を表現したいなら、一点投入するだけで見違えるショート丈ニットにトライ。ボクシーなシルエットのタートルネックニットは、今っぽさ満点のクロップド丈。裾や袖口にリブが入ったシンプルなデザインで、いつものニット感覚で取り入れやすいうえ、新しいバランスが手に入る優秀品。インナーには白いカットソーを差し込み、袖口からのぞかせることでほんのりカジュアルに。すとんとしたIラインが強調できるロング丈のスカートを合われば、モードなスタイリングの完成。

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

Answer 6

名脇役の薄手ニットがあれば、
着こなしの幅が広がる

カットソー感覚で着られる薄手のタートルネックは、陰のエースともいえる冬スタイルの立役者。適度なフィット感がありながらも体のラインを拾いすぎないので、一枚着としてはもちろん、ジャケットやコートのインナーとしても着まわせる名品。万能なブラックから揃え、カラーバリエーションを増やしていくのもおすすめ。ブラックのワイドパンツで上下をつなげつつ、ロングカーディガンとジャケットのレイヤードによる大胆な着丈バランスでおしゃれを一歩リード。

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

Answer 7

シンプルだからこそ、潔くオールニットで遊ぶ

カシミヤ混のクルーネックニットは、余計な装飾を削ぎ落としたクリーンなデザインが光る。アウターを羽織ってもストレスフリーで着こなせるよう、袖はコンパクトに。色も形もとことんベーシックなベストセラーニットだからこそ、シンプルに終わらせないためにもスタイリングで変化をつけるのがポイント。袖口からは、インに仕込んだブラックニットをのぞかせてメリハリを。ニットスカートは着膨れしないようにストレートシルエットのものを選び、オールニットで大人カジュアルに。

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

Answer 8

柄ニットはワンツースタイルで
シンプルに着こなす

伝統的なフェアアイル柄をモチーフにしたクルーネックニット。ゆったりとしたリラクシーフィットで、暖かく柔らかな肌触りが心地いい。ハンドメイドタッチのぬくもりが感じられる分、ほっこりしがちな柄ニットは、シンプルにブラックボトムスで引き締めるのが一番。トップスのボリュームに負けない、ワイドシルエットのプルオンパンツを合わせてバランスよく。ニットの柄を引き立てつつ、メリハリを効かせる絶妙なさじ加減が、スタイリッシュに仕上げるテクニック。

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

関連特集

関連カテゴリ