Be Heard
“Be Heard” 対話フォーラム
Theoryでは、女性起業家や革新的なビジネスパーソンを招き、起業家精神やキャリアについての対話形式のワークショップを開催しています。それは、参加された方々が対話を通して、自分の価値観を大切にして夢を叶えていくことを応援するプログラムです。
LEARN MORE
Theoryでは、女性起業家や革新的なビジネスパーソンを招き、起業家精神やキャリアについての対話形式のワークショップを開催しています。それは、参加された方々が対話を通して、自分の価値観を大切にして夢を叶えていくことを応援するプログラムです。
LEARN MORE
申真衣 株式会社GENDA代表取締役社長 /「VERY」専属モデル LEARN MORE
申真衣
株式会社GENDA代表取締役社長 /
「VERY」専属モデル
LEARN MORE
Diversity+Inclusion
多様性のある、お互いが尊重しあえる社会へ
私たちが目指しているのは、多様性を受け入れてお互いを生かしあう、「ダイバーシティとインクルージョン」を実現した組織です。それは一人ひとりの好奇心、尊敬、信頼に基づいた、私たち独自の文化を創ること。そのためには、社員とお客様にとっての重要な問題について、さまざまな視点で大胆に話し合うことが必要です。私たちが共有する価値観や違いを受け入れることで、共通の基盤を確立し、よりオープンでダイナミックな組織づくりを目指しています。
私たちが目指しているのは、多様性を受け入れてお互いを生かしあう、「ダイバーシティとインクルージョン」を実現した組織です。それは一人ひとりの好奇心、尊敬、信頼に基づいた、私たち独自の文化を創ること。そのためには、社員とお客様にとっての重要な問題について、さまざまな視点で大胆に話し合うことが必要です。私たちが共有する価値観や違いを受け入れることで、共通の基盤を確立し、よりオープンでダイナミックな組織づくりを目指しています。

Community
社内外のコミュニティ活動
ニューヨークや日本国内でのさまざまなボランティア活動、シティハーベストへの食料寄付活動など、私たちのチームは、地域社会に積極的に参加しています。社内活動のひとつ、Theoryとユニクロが共同で開催した「サステナビリティ・サミット2021」では、両ブランドの社員がシンクタンクに集まり、地域社会への取り組み、廃棄物削減、リサイクル、製品修理などについて話し合いました。
ニューヨークや日本国内でのさまざまなボランティア活動、シティハーベストへの食料寄付活動など、私たちのチームは、地域社会に積極的に参加しています。社内活動のひとつ、Theoryとユニクロが共同で開催した「サステナビリティ・サミット2021」では、両ブランドの社員がシンクタンクに集まり、地域社会への取り組み、廃棄物削減、リサイクル、製品修理などについて話し合いました。

Support for Refugees
グローバルな難民支援活動
2021年、ファーストリテイリングと国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のグローバルパートナーシップは10周年を迎えました。Theoryはファーストリテイリンググループの一員として、難民の職人が作った工芸品を集めたグローバルブランド「MADE51」を通じて難民の自立を支援しています。
LEARN MORE
2021年、ファーストリテイリングと国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のグローバルパートナーシップは10周年を迎えました。Theoryはファーストリテイリンググループの一員として、難民の職人が作った工芸品を集めたグローバルブランド「MADE51」を通じて難民の自立を支援しています。
LEARN MORE